人間関係を円滑にするためにも口臭対策は必須ですよね。ここでは口臭を抑えるための方法をいくつかご紹介しますので、口臭で人に迷惑をかけてしまわないように、ぜひ参考にしてください!!
歯磨きで口臭対策
口臭を抑えるもっとも基本となるものが食後の歯磨き!虫歯予防と同様に食後の歯磨きは、口臭対策の一番大切で基本的なこと★
皆さんが当たり前のように行っている歯磨きですが、歯磨き粉選びと歯ブラシ選びも大切です♪虫歯予防のフッ素や歯の再石灰化を促すハイドロキシアパタイトなど有効成分が配合された歯磨き粉を使ったほうが良いのはもちろんですが、歯ブラシ選びはそれ以上に重要!!
自分の歯にあった歯ブラシ、磨きやすい歯ブラシ、そして奥歯までしっかり届く歯ブラシを使うことが大切ですよ。また、複数の歯ブラシを併用することもおすすめです♪
そして、歯磨きで大切なのは時間をかけることよりも磨き方です。時間をかけても磨き残しがあるのでは問題ですよね!歯ブラシに自信がないという方であれば、電動歯ブラシを使ってみるのもいいかも。
ガムで口臭対策
口臭を抑えるためにはガムを噛むのもおすすめですよ!食べかすが取り除かれると同時に唾液がたくさん分泌されるので、口臭予防に最適。もちろんガム選びも大切で、もっともおすすめなのは虫歯予防効果のあるキシリトールのガムです。砂糖入りのガムとは違い、歯を溶かす酸も生成しないで、唾液の効果で歯の再石化を促進できますよ♪
口臭と飲み物の関係
また飲み物にも注意が必要です!!
カテキンやフラボノイドは消臭効果に優れているので、緑茶や烏龍茶などは口臭予防の面からもおすすめ★
でもとってもいい香りで消臭作用もあると言われるコーヒーは、口臭の原因に。食後の飲み物はコーヒーよりもお茶のほうが良いみたいです!